exhibition
第十二回 玉椿会書展 — ひとすじに —
会期:2024年5月6日(月祝)~11日(土) ※最終日は午後4時閉場
第十二回玉椿会書道展を開催いたします。ご高覧いただきたくご案内申し上げます。...
more
中村 鳳男 展 ― New horizon ― | Takao Nakamura Exhibition
会期:2024年4月22日(月)~28日(日) ※最終日は午後5時閉場
作家来場:会期中全日終日
開運派日本画家として制作を続ける中村鳳男先生の当画廊初個展。鳳凰や龍神、清らかな風景画など、福を呼ぶようなモチーフを描いた作品の数々を展覧い...
more
武内 裕 銀座30周年作陶展 | Yutaka Takeuchi Exhibition
会期:2024年4月14日(日)~21日(日) ※最終日は午後5時閉場
作家来場:会期中毎日
シルクランド画廊での第16回目の作陶展、銀座での展覧会は30周年となります。京焼きの茶碗、コーヒーカップ、箸置きなど、さまざまな作品をご紹介...
more
大沼 久美子 展 ― 日毎夜毎 ― | Exhibition 2024 for Skulls Kumiko Onuma
会期:2024年3月31日(日)~4/13日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家在廊:4/4(木) 6(土) 9(火) 12(金) 各日12時~18時
ポップでカラフル、スカルたちの酒と薔薇の日々を描く大沼久美子による当画廊16回目の展覧会。...
more
ひねもすのたり 猫展
会期:2024年3月10日(日)~30日(土) ※最終日は午後4時閉場
昨年に引き続き猫を描いた作品展を、今年も10数名の現代作家による展観にてご紹介いたします。犬や猫には人との共生を可能にさせる不思議な愛着を抱...
more
開廊21周年展 | 21th Anniversary Exhibition
会期:2024年2月18日(日)~3月9日(土) ※最終日は午後4時閉場
シルクランド画廊は昨年20周年の節目を迎え、さらにひとつ年を重ねた1年は、行動制限なく人々が街を往来し、各種イベントに足を運ぶ喜びが実感され...
more
前田 麻里 展 ― 花と夢と愛・心の贈りもの ― | Mari Maeda Exhibition
会期:2024年2月4日(日)~17日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:2/4(日) 7(水) 14(水) 17(土) 午後1時~5時(17日は午後1時~4時)
夜空の見えないレールを駆けあがる銀河鉄道、楽器を奏でる少年は星を作り、三日月山と名付けられた丘の家では今日も夢を造る工房の音が聴こえてくる・...
more
田中 善明 展 ― LOVE PARIS ― | Zenmei Tanaka Exhibition
会期:2024年1月14日(日)~27日(土) ※最終日は午後4時閉場
作家来場:1/14(日) 18(木) 24(水) 27(土) 午後1時~5時(27日は午後1時~4時)
今年100年ぶりに開催される夏季オリンピックの舞台となるパリ。田中善明先生がこよなく愛するこの街は、いつの時代においても人々が憧れる夢が溢れ...
more
新春絵画展| New Year Art Exhibition
会期:2023年12月26日(火)~2024年1月13日(土) ※最終日は午後4時閉場
年末年始休業日:12/30(土)~1/3(水) ※12/29(金)は午後6時閉場
2024年も皆様の心に寄り添う一期一絵をお届けいたします。変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 令和6年の干支である辰に...
more
綿引はるな 日本画展 | Haruna Watahiki Exhibition
会期:2023年12月3日(日)~16日(土) ※最終日は午後5時閉場
作家来場:12/3(日) 4(月) 5(火) 8(金) 9(土) 10(日) 15(金) 16(土) ※各日13時~17時
当画廊4回目の個展を開催する綿引はるな先生が描く日本画を見る喜びのひとつに、技巧を駆使した作品作りが挙げられます。金箔を竹刀で極細の線状に切...
more